2020/08/08 17:18

夏休み工作企画「食べられないじゅんさい」を作ろう!

「食べられないじゅんさいのつくりかた」ここからPDFファイル(全11枚)をダウンロードできます。ご家庭で楽しむ範囲でお使いくださいね。お時間ありましたら、ぜひじゅんさい沼に出かけてじゅんさいを観察して...

2019/08/27 23:07

秋田人形道祖神とじゅんさいと

最近、なんとも恐れ多いことに、秋田県内に数多く分布する民間信仰の神々の本、「村を守る不思議な神様」のイラストを担当されている宮原葉月さんの原画の前にネックレスを吊るさせていただいております。特選じ...

2018/05/21 00:01

摘んで積んでまた摘んで

縁あって6日間、秋田でじゅんさいを採らせてもらうことができた。1日目は寒さで震え2日目は強風で波立つ水面と風に翻弄される舟に船酔いでダウン。寝込んで窓から見る杉林が風を受けてありえないくらいの動き...

2018/05/04 17:22

準備は楽し

アイデアを考えて、材料集めて、準備をして、作って、編集して、じゅんさい作りも撮影も同じ行程。小道具を求めて街をさまよって値段に一喜一憂するのもまた良し!いままではどちらかといえば苦手な色だったピン...

2018/05/04 11:22

金具について考える 2

昨年から進行中のキーホルダー。テストを続けているがどうもアンカー部分に問題あり。回転にも曲げにも強くてデザインを妨げない接続金具、、、釣り道具かな、、?

2017/11/17 13:54

冬のじゅんさい

このところの寒気団ですっかり雪景色になりました。素材によって、温めたり冷やしたりと忙しいじゅんさい作りですが、湿度と気温が低いほうがやり易いので、寒さは歓迎。雪は、、、、。

2017/11/08 23:05

金具について真面目に考える

アクセサリーたるもの、表も重要ですが裏の金具も同じくらい重要。じゅんさいの場合特に透明部分に干渉しないためにも、流通している金具にサイズや仕様を合わせねばならなく、歯がゆい時があります。昔から好き...

2017/10/29 11:37

湿度と温度

道具一式を持ち込んで、北海道の秘境中の秘境山小屋でじゅんさい作製中ですが湿度の違いか、色々な素材が扱い易いです。うっかり夜にUVライトを点灯させると虫がバンバン入って来るのが玉にキズですが大自然に囲...

2017/10/13 21:09

じゅんさいの色

基本は赤青黄の三原色で出せる”じゅんさい色”ですが、画材店に行くとついついじゅんさい色に良さそうな絵の具を買ってしまいます。特に最近は日本画の岩絵の具のコーナーの緑色系の種類にうっとりします。これも...

2017/10/10 19:36

秋のじゅんさい色々

本物のじゅんさいの季節は終わっても、こちらはまだまだ摘み取りが終わりません。少しずつ色々な実験を繰り返しながら作っています。

2017/09/12 19:42

夏バテ

すっかり秋の空になり、ばっちり夏バテです。 今年の個人的じゅんさい料理感想です。あえて調べず、心の赴くままに作ったら,,,,☆5つが最高点です。(あくまで個人の料理の腕&やる気ですが。)1 じゅんさ...

2017/08/24 12:52

紫外線

異常気象に負けてとうとうUVランプを購入。ライトを付けると簡易日焼けマシーン感がただよう。これでいつでもじゅんさい作りが出来ると、意気込んだが反射まで考えてなかった。夜なのに日焼けします。モデル 雪花

2017/08/11 09:48

晴れの日が無いとは。

最近のじゅんさい製作が滞っている原因は、ずばり長雨。梅雨を知らず生きてきた私は幼い頃、カレンダーの「6月」の紫陽花、てるてる坊主、カタツムリの意味が分かりませんでした。が、しかし、梅雨らしい梅雨が...